2003/05/25(日)キーボードカスタマイズ
2003/05/25 00:00
というソフトが凄いらしい。MemMem。
しかし、windowsのソフトはわざわざコンパイルしたくないね。
これで春Mからついに離れられるか???
kamesan次第なんだよねえ…
WinFMはイマイチ操作手順が多い。
慣れた人間が使う春Mは本当に便利。たけと98氏はやっぱり天才だと思う。プログラマーとしてならあの人が絶対的な目標であり、しかも追いつくことが出来ない存在でしょう。
2003/05/24(土)添付メール一括保存
2003/05/24 00:00
OE Toolは全メールボックスを全保存、で使えず。
鶴亀メールは選択したメールボックスを全保存。多分サブフォルダにわけたりすればそれでいける。マクロなので調整化。いじって、一つのディレクトリに吐くようにした。
結果、staffメールが綺麗にディレクトリに並びましたとさ。ちゃんちゃん。
2003/05/23(金)550i & ADSL
2003/05/23 00:00
OCNとか、niftyとか1M ADSL始めたらしい!
待ちだ!
2003/05/23(金)Vine Linux can't WINSCP2??
2003/05/23 00:00
TTSSHやPuttyは成功して、なぜかWINSCP2の挙動がおかしかった問題。
どうも通信路は開いてるのに、なぜかファイルリストが取得出来ない…なぜ?
解決はGoogleで"Error listing directory"を調べたら載ってた。
WINSCP -> Advanced option ->shell
bashに変える
そういうことだったのねー
2003/05/20(火)ADSL選
2003/05/20 00:00
tikitiki ADSL 1Mは2000強で素敵だねえ。
平成電電を様子見しつつ、6月か7月頭で加入ってとこでしょうか。
セキュリティどうする?
2003/05/19(月)赤羽用プリンタ選び
2003/05/19 00:00
Dellのが売り切れてて、Successかナニワだね。
successの通販はもう大丈夫なのかな?
2003/05/19(月)ノートパソコン購入は?
2003/05/19 00:00
コンボドライブ内蔵で、1.3kgこれは凄い。
ところが、いろいろ調べてみると自分の要求と合わない点もあるわけで…
モノラルスピーカー・打ちにくいキーボード・ビデオ出力がない
の3点が一番気になる。
NECの今使っているノートはコンボじゃないし、USBも1.1(これはそのうち困ると思う)、液晶になんかシミが出来るし、放熱部は結構熱い。キーボードもお世辞にも打ちやすいとは言えない。とはいえ、その他の仕様は満足行く。DVD Stereo Speakerってのは絶対的に必要な要件だなあ… や、モノラルちゃんと聞いたわけじゃないけどね。以前使ってた、Sharpのはあまりよろしくなかった。
Cruesoe待ちな予感もしてきました。遅くても熱くならないのは魅力だと思うし。コンボ内蔵で上に書いた仕様満たしてて、Page Up/Down独立、1.6~1.7kgのノート出ればお値段いくらだって買うんですけどね。
当面重さ我慢すれば?と言う説もあります。まあ買い換えには、液晶が完全破壊されなきゃ無理だわな。
2003/05/19(月)linux、1枚のネットワークカードでIPを2つ?
2003/05/19 00:00
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/IP-Alias/
か?
それはさておき、はっきりいってモニタ2つないととても設定無理です。やっぱ断念。
新しく買ってきたキーボード、利きが悪いし…
2003/05/11(日)ATOK/IMEのパレットが行方不明
2003/05/11 00:00
結局Windows FAQがもっとも役に立つという話。
以下対処方法で解決。
2.HKEY_CURRENT_USER \Control Panel \Input Method を展開します。
3.右領域の Show Status をダブルクリックし、データに 1 を設定して「OK」をクリックします。
4.Windows を再起動します。
2003/05/11(日)タスクマネージャーの表示が変
2003/05/11 00:00
ダブルクリックで直る。